Zoomの設定方法(Androidの場合)

 Android11のスマホとZoomアプリの最新版(2021年8月時点)をインストールして、オンラインレッスンに参加するまでの手順をまとめまてみましたので、参考にしてみてくださいませ。

この手順で、Zoomにアカウント(ID)を登録することなく、オンラインレッスンに参加できます。

 

重要なポイントは、アプリ導入後の設定(音声の設定)です。こちらの設定をしておかないと、オンライン会議で音声が出ないようです。

 

Android端末での各操作時のスクリーンショットを添付していますので、少し長くなってしまいましたが、詳しくはそちらをご参照ください。なお、スクリーンショットはタップすると拡大表示されます。

 

概要は以下のとおりです。

 

A. インストール

B.設定

C. 招待メールからオンライン・レッスンの参加


A. Zoomアプリのインストール

A-1.Google Playストアを起動

Playストアが起動したら、画面の検索窓(赤枠の部分)に「zoom」とタイプします。

A-2.Zoomアプリの検索

Zoom似関連するアプリが一覧で表示されます。

一番上に表示される「ZOOM Cloud Meetings」のインストールボタンをタップします。

 

A-3.Zoomアプリのインストールの開始

Zoomがインストールされます。インストールされるまでお待ちください。

A-4.Zoomのインストールが完了

引き続き「開く」ボタンをタップして、Zoomアプリを起動してください。

B. Zoomの設定

 

  以下の設定をすることで、ZoomのMeetingを開始したときにスマホ(Android端末)で音声が出るようになります。この設定をしないとZoomミーティングを開始後のZoomの設定画面や端末のボリュームスイッチ等を操作しても音声が出るように設定できないようです。

 

B-1. Zoomを起動

Zoomを起動すると右のような画面が表示されるはずです。

この状態で、左上の設定ボタン「ギアのマーク」(右写真の左上の赤い丸の部分)をタップします。「設定」の画面に切り替わります。

サインアップやサインインをする必要はありません。

B-2.「設定」画面

設定の画面の一番上の「ミーティング」(赤い楕円の部分)をタップします。

B-3.「ミーティング設定」

ミーティングの設定画面に切り替わります。

B-4. 「オーディオに自動接続」の設定の変更

一番上にある「オーディオに自動接続」の項目の右側が、「オフ*」の場合、設定を変更する必要があるため、この項目をタップしてください。オーディオに自動接続の設定画面に切り替わります。

B-5. 「オーディオに自動接続」の設定の変更

「オーディオに自動接続」の設定画面で、「オフ*」の項目の右側にが付いているのを確認し、その下の「WiFiまたは携帯のデータ」の方をタップしてください。

B-6. 「オーディオに自動接続」の設定変更の確認

「WiFiまたは携帯のデータ」に(チェック)が付いていることを確認して、左上の「<」をタップして、「ミーティング設定」画面に戻ります。

B-7. 「ミーティング設定」画面での確認

「ミーティング設定」画面に戻ったら、「ミーティングに自動接続」の項目の右側が「WiFiまたは携帯のデータ」と表示されていることを確認してください。

B-8. 続いて、「ミーティング設定」画面を下方にスクロール

下にスクロールし、「オリジナルの音声を使用」という項目を見つけます。

B-9. 「オリジナルの音声を使用」の設定

「オリジナルの音声を使用」の項目の右側の設定がオフの場合(右の写真のようにスイッチが左にある場合)、これをオンに設定します。

B-10. 「オリジナルの音声を使用」がオンであることを確認

「オリジナルの音声を使用」がオンであることを確認したら、画面の左上の「<」をタップしてミーティング設定画面を終了し、続いて同様に設定画面上で左上の「<」をタップすると、Zoom起動画面に戻ります。

ここまでで、事前設定は終了です。お疲れ様でした。


C. オンライン・レッスンの接続方法

C-1.Zoomミーティング招待メールから参加

 

  Zoomミーティング(オンライン・レッスン)は、いくつかの方法で参加することができますが、ここでは講師から、Zoomミーティングの招待メールが届いたという想定での参加方法について説明します。

 

C-1-1. 「Zoomミーティング招待」のメールからURLを開く

事前に講師等から、「Zoomミーティング招待 -...」で始まるメールが送られてきている場合、開始時間直前になったらそのメールを開いて、「Zoomミーティングに参加する」の文章の下にあるURL(青色部分)をタップしてください。

 

C-1-2. URLを開く際の選択設定について

URLを開く際に、右のようにどのように開くかを選択できる画面が表示される場合は「Zoomで開く」の「常時」をタップしましょう。

「1回のみ」で開いても問題はありませんが、次回ZoomのURLを開く場合にも、このような確認画面が表示されます。ZoomのURLは、Zoomアプリで開くことになるので、「常時」で開くと、その設定を記憶してくれますので、次回以降はこのような確認画面を経由せずに直接Zoomアプリが起動します。

また、もしセキュリティアプリなどが導入されている端末の場合、或いはメールアプリによっては、メールにあるURLを開くことができない場合もあるかもしれません。その場合は、それらの設定を一時的に変更する等により、メールにあるURLを開くようにしてください。

C-2.ZoomアプリからZoomミーティングに参加

 Zoomアプリは、メールのURLをタップすれば自動で起動されるはずです。

C-1-2.Zoomアプリの起動

Zoomアプリが起動したら、右のような画面に切り替わります。この状態は、主催者側(ホスト)がミーティングを開始するまでの待機画面になりますので、この状態になったらしばらくお待ちください。

もし、予定時間を過ぎても変化がない等の場合は、主催者に電話等で連絡してみてください。

C-2-2.主催者の開催待ち

主催者側で準備ができたら自動的に右のような画面になります。

ここでは、これから参加するあなたの名前を入力します。

本名である必要はないですが、主催者や他の参加者にもその名前が公開されますし、主催者はこの名前を見て参加の可否を判断しますので、あなたが誰か(どの生徒の関係者か)わかるような名前を入力してください。

C-2-3. あなたの名前の入力

ここでは「あなたの名前を入れてください」という名前を入力しています。

C-2-4. 主催者側での確認待ち状態

名前を主催者が確認するまで、右のような画面が表示されます。

この画面が出たら、しばらくお待ちください。

C-2-5. Zoomミーティング画面

主催者が確認してミーティングを開始すると、自動的にビデオ画面が表示され、主催者側の動画と音声が表示されるようになるはずです。

音声が聞こえない場合は、端末のボリュームをゆっくり調整してみてください。

なお、画面右上にあなたの端末側のビデオ画像が表示されるのですが、まだあなたのビデオカメラへのアクセスが許可されていないため、画像は表示されません。

あなたの画像を共有する場合は、画面下にある「ビデオの開始」をタップして、赤い斜め線を外してください。

C-2-6 音声の制御

画像と音声が共有されると、主催者側等の音声が聞こえて来ると思います。また、あなたの声も端末を通して主催者や他の参加者に届いているはずです。もし、不安な場合には端末のマイクに話しかけて、応答があるか確認してみてください。

ボリュームを調整する場合には、ゆっくりとボリュームを調整するようにしてください。いきなり大ボリュームにすると、スピーカーが破損してしまったり、あなたの耳に悪影響が出てしまうことがありますので、ご注意ください。

 

C-2-7. ミュートの設定

発表会等の場合、主催者や他の参加者の発言を聞くことがあっても、あなたから発言することがない場合には、画面下にあるマイクのアイコン0をタップすることでミュートとなり、音を拾わないようにできます。特に発表会等の視聴のために参加される場合には、必ずミュートにして参加するようにしてください。

画面下に設定のメニューが表示されていない場合は、Zoomアプリの画面のどこかを一度タップすると画面下のメニューが表示されます。その状態でマイクのアイコンをタップするとミュートの設定が切り替わります。


  以上が、Zoomを使ったオンライン・レッスンや発表会のため、Zoomアプリをインストール、設定をして実際に参加するまでの手順になります。

最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。

スクリーンショットを付けて詳しく説明してしまったので、少し長くなってしまいましたが、この通り画面を見ながら操作すれば使えるようになるはずです。